勇作くんと初音ちゃんのペア。
5/4から抱卵に入っていますので、予定日は5/18~19です。
5/8に固形のヘビ避忌剤を巣の下の床に設置。
5/13には巣の真下にビニールを貼りました(ビニールは少しずつ増やす予定です)。
近隣では5/10頃より物件探しペアが来て、2軒隣のお宅の2階軒下へ巣作りを始め、別のオスツバも近所を縄張っているので少し賑やかになりました。
最近は時々ハシボソガラスが近くの電線に来ますが、家までは近づくことはないのが救いです。
ただ不安な事が一つ。
今朝はモズのペアが頻繁に近隣の電線やテレビのアンテナに出没していました(^^;;
営巣場所を探しているような感じ。
今のところ巣を狙っている様子はないようですが5時~7時頃までに数回出没。
「ツバメやスズメが近隣で子育てしているから餌が確保しやすくて好条件」と思われたらどうしよう(^^;;
モズが出没すると近隣の5羽が大騒ぎで代わる代わるモズ目掛けて威嚇飛行するので大家はハラハラ。
カラスだったら手を叩いたり止まっている電線の下まで走っていくと逃げるのですが、モズには効かないので大家は玄関前でウロウロするしかなく。
カラス避けのコードは巣の前に設置済みですがモズは通れそう(^^;;
とりあえず赤銀キラキラテープを1本追加して出勤。
帰宅後確認すると、我が家もご近所さんも無事でした。
雛たちが孵ったら次の対策も考えなくては…。
やはりスダレで見えなくするか、ネットで覆うかでしょうか?
どうか平穏な日々が続きますように。