6月30日(土)
<つばめくん> つばめくんやって来て91日目・奥さん76日目・巣立ち21日目・抱卵8日目
昨日はカラス騒動で大変でした。おおよそ2時間ぐらい、巣の中に入れなかった状態でした。
暖かかったので、心配はなさそうです。今日も真面目に卵を温めています。(^^)
6月29日
7時過ぎにやっと巣の中に入れたね。 卵を温めるのも残り半分(1週間)です。
無事に元気なヒナが生まれますように。
6月30日
今日は朝からかなり強い日差しが射しています。昨日のカラス騒動が嘘のような静かで落ち着いた朝です。
<みんな気持ちいいよね~♪ 日光浴♪>
「ここを譲ってよ~」 「だめだめだめ~!」 おそらく、つばめくんの1番子ちゃんだと思われますが、大きいお兄様(おじ様)よりも強そうです~ (^^)
若ツバちゃん(おそらく1番子)とつばめくん以外の大人のオス君も・・・誰だろう~?
奥さん(左)とつばめくん(右)
奥さんの羽が濡れていうようにみえます。もしかしたら、川で水浴びでもしてきたのかな?
そして、お腹が真っ白で燕尾が長くてカッコいい~オス君。もしかしたら・・・昨年ここで営巣した
オス君かな? かなり似ています。(^^)
<裏のツバメさん> オス君やって来て66日目・奥さん60日目・巣立ち9日目
巣の補修から5日目
こちらも、もう卵を産み始めていると思うのですが、昨日の朝のカラス騒動で大変だったんじゃないのかな?朝、夕と昼間はちょくちょく帰って来ます。
<6月30日 午後>
お気に入りの場所でくつろいでいます。でも、この距離感は??
<カラス騒動> 内容が一部残酷な部分があります。カラスの行動についても書きたかったのでありのままを書きました。(どうもすみません・・・)
昨日の早朝の出来事ですが、前の道路で猫(おそらく、野良猫)が事故にあって死んでしまった猫が目的でカラスがやって来て周辺のツバメさん達は大騒ぎでした。
何度も道路を渡って行く猫を見ています。危ないから、渡って行かないほうがいいのに・・・と
ご近所さんともお話をした事もありました。最悪な事が起きてしまって・・・・・。猫ちゃんも可愛そうに・・・・。
やって来たカラスはおおよそ2時間ぐらいこの場所に居たのです。
その為、つばめくん、お隣のオス君夫婦など子育て、抱卵が出来ない状態でした。(パニック状態です)
私も道路にあるので、片付けようとしましたが、もう、手に負えないぐらいの状態でした。しかも、大きなトラックなども往来する道路です、車がひっきりなしに来ますので、断念しました。
ずうっとツバメさん達の警戒鳴きが聞こえていますので、何も出来ない事にツバメさん達に申し訳ない気持ちです。ただ、庭へカラスが入ってくるので、それを追い払う事しか出来ませんでした。
カラスの目的は猫を餌に・・・。残酷な感じがします。(雑食なので何でも食べるんですよね)
やはり、カラスは頭がいいですね・・・・。クルミみたいに移動させて・・・・どんな事かわかりますよね。お腹がいっぱいになると、次はいろいろな場所に隠す(屋根の下、電信柱の隙間など)飛んで行っては嘴を突っ込んでいました。あ~恐ろしいです。
時間が早朝からでしたので、市役所に電話(取りに来てもらう)も出来ずに、ただ時間だけが長く感じました。
ツバメさん達の声があまり聞こえなくなってきたので、確認をすると、あれ?かなり片付いています。もしかしたら、どなたかが? それを見て、カラスは諦めて居なくなりました。また平常な時間になりました。
カラスはひとつの事だけに集中をしているので、まったくと言っていいほど、ツバメさんには目もくれませんでした。それだけは幸いです。
カラスは仲間を呼ぶんですよね・・・。 多い時は6~7羽も大きなハシブトカラスが電線などに止まり、カアーカアー鳴いていました。2羽でも多いのにこんなに集まってしまって・・・。
ツバメさんは大騒動でした。