昨日は変な日記を投稿してしまい、
皆様御心配をおかけいたしました。
今年からツバメさんの巣作り~子育てを見守り始めたので、
あまりの事に同様、焦り、完全にパニックになっておりました。
昨日は帰宅がいつもより遅く、22時前でした。
連日の台風のこともあり、ヒナ達のことが心配だったのですが、
少しくらいいいかな?と遊びに出かけておりました。
マンションへ着きすぐ、少し離れた場所からめめちゃんを観察しておりました。
すると地面に何か小さな小さなものが目に入りました。
まさかあんなに小さなもの、ヒナな訳ないよね・・・と、思いながらも
何か嫌な予感がして近寄ると、それは、まさかの・・・ヒナでした。
本当に本当に小さなヒナで体長は3cmくらい。
ピクリともしません。
放心状態でヒナを見つめていると、かすかにお腹が動いたのです!
まだ生きている!
ヒナを急いで温めようと手の平の中へ・・・
しかし首は落ちていた側の方向へ少し曲がり、また動かなくりました。
巣から落ちたヒナはよほどの事がない限りは、巣へ戻したほうが良い。
でもこの状態で戻しても生きることは・・・
しかし、私がどうにか出来る状態ではない。
どっちにしたら?どうしたら?
携帯で慌てて日記を投稿していました。
それから少しして、数回呼吸をして口をパクパク開けた後、
ヒナは天国へ。
最後の力を振り絞って、・・・口を開けてくれたのでしょうか。
まだ生きていたのに!
め~ちゃんのヒナ6羽に続き、また私はヒナを守れなかった。
正直、今日帰って巣を見るのが怖いんです。
こんな気持ちではダメですね。

でも何故、巣から落ちたのでしょうか?
あんなに小さなヒナが自分から落下するとは考えられないし、
兄弟の大きさもそこまで違いはないですし・・・・
めめちゃんが?
いずれにせよ、自然を生き抜く事はとてつもなく大変な事ですね。
コメントを下さったベラツバさん、ブルーさん、ありがとうございました。
やはり巣へ戻しても不可能では?と勝手に判断せず、
巣へ戻してあげるべきだったと後悔しております。
それでもダメなら仕方がなかった。
この経験を忘れず胸に止めて、見守り続けていきたいと思います。