7月5日(木)
<つばめくん> つばめくんやって来て96日目・奥さん81日目・巣立ち26日目・抱卵13日目
いよいよヒナちゃんの誕生まであと少しとなりました。今回は何日目に生まれるのかな?
つばめくんの様子をチェックです!
昨日は日差しが出ていて暑かったね~
奥さんはこまめに水浴びをしていました。

午前7時20分頃 午前8時45分頃
奥さんは1時間ごとに水浴びに行っているようです~(これがいちばんかな)
だから、お出かけをすると戻って来るまでに少し時間がかかっていたんだね♪
(この場所で、濡れている羽を乾かしながら、日光浴をしています)
ヒナちゃんが生まれてたら忙しくなるから、リラックス出来る時にしておいたほうがいいですよね。

お出かけの後、少しここに居て中に入りました。
気温が高いので、あわてて中に入らなくていいのかな?
それとも、そろそろ生まれる兆候があるのでしょうか?
巣の前面に前を向いて居る事も見られるようになりました。
中に卵はいくつありますか~? 「生まれてからのお楽しみ~♪」ですね。
今回も殻のプレゼント待っています~♪
<裏のツバメさん> オス君やって来て71日目・奥さん65日目・巣立ち14日目・抱卵4日目
こちらの午後は暑いけれども、つばめくんの奥さん同様に、水浴びをして抱卵を頑張っているのかな?

辛抱強く温めています。 身体に気を付けてね。(^^)
朝の時間帯にちょくちょくと1番子ちゃんかな? 元気に周辺を飛び回っています。
<メモ>
周辺の様子です
つばめくんの側のお隣の家(東側)
・2回目ペアー ヒナが生まれている(大きさはわかりません)
・1回目ペアー 7月2日頃ヒナが誕生
南側ペアー ① 2回目ヒナが誕生かなり大きそうです。(飛来も近所1~2番ぐらいの速さ
でした)
南側ペアー② 1回目そろそろ巣立つ大きさのヒナ
西側ペアー 1回目おそらく抱卵中
北側に来ていたツバメさんは営巣条件が悪かったのか、今年はありませんでした。
つばめくん 2回目そろそろヒナが生まれる
裏ツバさん 2回目抱卵4日目
※ よく調べれば見つかるかもしれませんが、裏ツバさんのヒナが周辺では最後になりそうです。