雛たち元気に育って大空へ羽ばたきました(^^)
6/8に3羽、6/9に残りの2羽も大空へ。
最初の3羽は孵化20日目の巣立ちでした。
今年は雨も少なく順調に成長していたので、3週間より1日早かったみたいです。
6/5〜6/7(孵化後17〜19日)
段々と声は大きく、糞は小さく数が多くなっていきました。
お二人さんの給餌回数は減って、巣の周りを飛んでみせたりと巣立ちを促す動きが見られました。

((整列出来ません。))
6/8(孵化後20日)
朝、普通に給餌していました。巣立ち応援隊の皆さんもいなくて静かな始まりです。
初音ちゃんたちも巣立たせる様子はなかったのですが…。
5時過ぎに「いっちゃん」(1番さん。以下同様に呼びます。)が巣立ちました。

((いっちゃんお外へ。))
勇作くんも初音ちゃんもびっくりしたようで何度か巣に戻したのですが、その都度出て来るいっちゃんに諦めモード。飛び方も結構上手かったです。
そのうち「にちゃん」も巣を出ました。

((並んだいっちゃん、にちゃん))
にちゃんはしばらく電線に止まっていましたが、勇作くんに促されてこのときは巣に戻りました。
・・・が、しばらくして羽ばたき練習してる最中に巣から転落(^^;;

((落ちちゃった。))
怪我は無かったようで勇作くんに促されてフラフラ飛びましたが、今度はラティスの上へ。そこは道路の目の前で車がビュンビュン。
見ているこちらはハラハラしましたが物お怖じしない、にちゃん。

((車が来るよ。))
その後はカーポートの上へ移動してからやっと電線に移動(^^;;
やれやれ。
12時すぎには「さんちゃん」が巣立ちました。

((飛べたよぉ。えらい?))
この日はここまで。残りの子は巣を出ませんでした。
17時すぎに巣立ったコも帰って来て無事終了。
6/9(孵化後21日)
今日も応援隊がいません。
既に巣立ったツバメたちが少ないのか、みんな子育て中なのか?
朝からソワソワのいっちゃんとにちゃんは、早めに巣を出ました。

((勇作くんと一緒。))
少し遅れてさんちゃんも電線に。
その後「よんちゃん」も並びました。

((側にくっついてると安心なの?))
「ごちゃん」だけ、みんなと反対方向の電線に。

((ごちゃん、空って広いでしょ?))
昨日と違って、あっさりとみんな巣立ちました。
その後はパパ、ママが一生懸命にご飯を運んでいました。

((大空で給餌。))
午前中は家の周りにいましたが、午後から少し遠くへ行ったようです。
夕方、朝はいなかったのにいつの間にか増えたお仲間さん20羽位と一緒にご帰宅。
4羽が巣に戻りましたが、1羽だけ(いっちゃんかな?)が巣に戻る事を許してもらえず。
19時すぎにも帰って来て巣に戻ろうとしましたが、勇作くんに怒られて一緒に塒へ行きました。
飛び方がぎこちないみんなと違って、いっちゃんだけ飛び方も上手いので、勇作くんはもう塒で大丈夫と思ったようです。
何はともあれ良かった、良かった(^^)
[おまけ。]
巣立ち前のみんなが揃った写真が欲しかったのに全然並んでくれませんでした。
唯一撮れたのがこの写真。
1羽だけ可愛い顔じゃなくて、お尻だしてます(^^;;
