7月18日(水) 晴れ
梅雨も明けて暑い夏本番になりました。
朝から強い日差しが射しています。暑さなんて吹き飛ばせ!!の気持ちで頑張ってほしいです。
どうか、みんな元気でいますように。
ハシブトカラスの次はハシボソカラス、そして、昨日はモズが近くに来てツバメさん達は大騒ぎをしています。そして、今朝は裏ツバさんのすぐ近くでハシボソカラスが鳴いていました。
今すぐ何かをして来るとは限らないのですが、ツバメさんに何かあったらと、気になって心配になってしまいます。
   
 
たま~にこの場所に来ます。この辺りを縄張りにしているのでしょう。ツバメさん達も懸命に追い払おうとしますが、なかなかこの場所から離れませんでした。
<つばめくん> つばめくんやって来て109日目・奥さん94日目・1番子巣立ち39日目
          2番子誕生11日目・10日目
暑くならないうちにつばめくん夫婦は餌あげを早朝から始めているようです。
明るくなって(4時台~)7時ぐらいにはひと段落をしているみたいです。
7月16日(月)
   
 
         奥さん                         つばめくん
   
 
                 暑いよね・・・ みんなガンバレ~!
7月17日(火)
   
 
奥さんが日光浴をしています。今日は訪問客が多いこと・・・ 巣の中のヒナちゃんも見物です。
   
 
5羽のヒナちゃんのお顔が見えました。暑いけれども、中は広いのでゆったりとしていそうですね。
7月18日(水)
   
 
朝のようすです。今日の中でいちばん身体を出していました。お腹の白い部分も出てきました。
   
 
下から見たヒナちゃん達です。左から2番目の子のクチバシにおべんとうが付いているよ~(羽蟻)そして、右の写真はお昼ねのようすです。(^^)
   
 
5羽ちゃんといますね~確認できてほっとします。 口をあけている子がちょっと小さそうに見えますが、大丈夫かな? いっぱい食べて大きくなるんだよ~
つばめくん、奥さん頼んだよ~ (左の写真)
<裏のツバメさん> オス君やって来て85日目・奥さん79日目・1番子巣立ち28日目
             2番子誕生2日目
7月16日(月)
  
午後のようすです。いつも奥さんは暑いけれども巣の中にしっかりと座っています。オス君もそうなのですが、暑いからなのか、それとも生まれそうなのか?オス君は巣の淵に止まってお留守番をしています。
何となく、生まれるのではないのかと思いつつ・・・その後も奥さんはしっかりと座っています。抱卵も16日目、まだ生まれないのかなぁ・・・
夕方、2階の窓から外を見ていたら、オス君が私の目線の高さに左右に行ったり来たりと4~5往復したあと、す~っと電線にちょっと鳴いて止まりました。もしかして、生まれそうなの??
オス君は何かを言いたそうな感じでした。そして、次の日の朝、ヒナちゃんが生まれました!
やっぱり、オス君は教えてくれたんだね♪(勝手に都合のいいように解釈していますが(^^))
7月17日(火)
朝、楽しそうな会話が聞こえてきました。そうなんです!ヒナちゃんが誕生しました♪
オス君、奥さんおめでとう!
   
 
卵の殻はこんな所にもありました。この場所も手が届かない場所なんです・・・
  
午後はこの場所は暑いよね・・・。でも、巣の中に入りヒナちゃんの面倒をみています。ガンバレ~
お天気も味方になってくれたようです。夕方30~約1時間にわか雨が降りました。おかげさまで気温も下がり、いくらか過ごしやすくなりました。オス君、奥さん、良かったね。
7月18日(水)
今回は何羽のヒナちゃんが生まれたのかな?
まだわかるのはもう少し先ですね~
   
 
朝の6時頃のようすです。奥さんかな? 
   
 
そして、こちらがオス君かな?餌をあげた後、フンなどのお世話をしたら巣の中に入ります。