6月26日(水)
~つばめくんやって来て96日目・奥さんやって来て84日目・1番子巣立って33日目・2番子誕生9日目~
ここ数日は梅雨空のお天気が続いています。
昨日までは降ったり止んだりでしたが、今日は朝から雨がしっかりと降っています。
ヒナちゃんへの餌は大丈夫かなぁ・・・心配です。
早くお天気が回復しますように。
ヒナちゃん誕生してから7日目、8日目、9日目のようすと、おとといから、ツバメさんファミリーが来ています。そのようすなども報告します。
<<誕生7日目・6月24日>>
頭の部分が黒くなってきました。相変わらず、てっぺんのほわほわが可愛い~
つばめくん「お待たせ~ご飯だよ~」今回はハエでしょうか?
みんないっぱいもらうんだよ~
この日は、雨が降る時間も短かったので、餌の心配はありませんでした。
<<誕生8日目・6月25日>>
4羽のヒナちゃんが見えます。(^^)これもそうかなぁ・・・と思いたいクチバシらしき影が見えますが、やっぱり違うかな?
1羽ちょっと小さめな子がいますが、頑張って大きくなってほしいです。ガンバレ~!
左の子は顎も黒くなっていて、大きいのですが、右の子は何日か遅れて生まれたのかな。
顎もまだ赤くて、小さいです。でも、元気はいっぱいです!一日でも早くみんなに追いついてほしいです。
<<誕生9日目・6月26日>>
今日は朝のうちは弱い雨だったので、ヒナちゃんへの餌も大丈夫でしたが、だんだんと本降りになり、つばめくん夫婦の姿が見えなくなりました。(周辺のツバメさんも姿がありません)したがって、ヒナちゃん達も餌がもらえません。きっとお腹がすいているよね・・・ もう少しの我慢、みんな頑張って!!早く雨よ上がれ~!
ヒナちゃんの横顔です。
かなり貫禄がでてきました。今日は肌寒いくらいなので、餌の時以外はあまりお顔を見せてくれません。巣の写真ですが、今日は雨降りのガラス越しでの撮影ですので、雨が多く降っていると巣の場所が暗いし、雨が邪魔でなかなか写せません。小雨の時がチャンスです。何とか今日も撮れたかな。
朝のようすです。雨も小雨程度でしたので、餌も順調に運んでいました。
明日はお日様が出ますように。
<<おととい(6月24日)から、巣立ちファミリーが我が家に来ています♪>>
この家族がやって来たのはおとといの朝6時過ぎからです。
最初の2日間は我が家のベランダにほぼ、誰かが(ヒナちゃん)一日中居ました。
リビングの前なのですが、窓から外を見ても(みんなすぐ目の前に居ます)怖がらずに、逃げる事もなく、みんなこちらがビックリするぐらいに堂々としていました。
時にはヘルパーさんらしきツバメさんも加わって、何羽かのオス君が一斉に縄張り鳴きをして、総勢10羽以上のツバメさんがフィーバー状態でとっても賑やかになりました。
ヒナちゃんが段々と飛べるようになると、裏の方へ移動をしました。
止まる場所、行動のようす、この場所に慣れている??
(彼の子育てに似ています)
どう見ても、我が家子育てをしたツバメさんのように見えちゃいます。(^^)
もしかしたら・・・
裏のオス君が奥さんと引っ越してしまったのは5月の始めです。
計算すると、今頃ヒナちゃんが巣立ってもおかしくないのです。
だとすると・・・
裏のオス君ファミリーが巣立ち後、我が家にヒナちゃん達を連れて来てくれたのかもしれません。間違いないと思います。(そう思いたいです!)
本当だとしたら、大家としてもとっても嬉しいです~
オス君、5羽のヒナちゃんを巣立たせたんだね。おめでとう!そしてありがとう!