7月2日(火)
前回の続きです。
6月29、30日、7月1日のようすです。(^^)
<6月29日・誕生12日目>
~つばめくんやって来て99日目・奥さんやって来て87日目・1番子巣立って36日目~
巣は広いと思うのですが、みんな同じ場所に集まっていますね。(^^)
写真を写すのにはありがたいポジションです。
左の写真の右の子はちょっとビッグです!
羽がフワフワと生えてきました。やっぱり、大きい子と小さい子がいますね~
巣立ちまで小さい子は少しでも追いつきますように。
ヒナちゃんのお口にはトンボが入っていますが、器用に親はトンボのしっぽをクチバシでちぎり、そのちぎった物を隣の子に食べさせていました。(^^)
いろいろと工夫をしているんですね~
<6月30日・誕生13日目>
~つばめくんやって来て100日目・奥さんやって来て88日目・1番子巣立って37日目~
一日たって、左の2羽の子 わぁ~大きい!!
お顔もまん丸で、のども赤くなってきました。
小さめな子も元気いっぱいに餌をもらっています♪ この様子を見て、大家はほっとします。
みんなのあご~ 小さい子はまだちょっとツルツルなのかな? ガンバレ~
そして、お昼寝中のヒナちゃんです。みんなこの場所が好きなんだよなぁ・・・
しばらく見ていたら、1羽の若ツバちゃんが巣の淵に。
最初は餌?と思い、ヒナちゃん達はねだっていましたが、様子が違う事に気が付いた?
誰なんだろう~ お腹がとっても赤い子なんです。
1番子ちゃんの写真を確認をしたら、1羽が赤みがかっているようにも見えますが、どうかな? 1番子ちゃんなの?
しばらくこの場所に何をするわけでもなく、優しくヒナちゃん達を見つめていました。
誰なんでしょう~
<7月1日・誕生14日目>
~つばめくんやって来て101日目・奥さんやって来て89日目・1番子巣立って38日目~
大きい子はツバメカラーになってきました。まだ、ストロがいっぱいついていますが、とっても可愛いです。
成長の差が出て来ていますが、巣立ちはどんな風にするのかな? つばめくん、奥さん、大きい子より多めに餌をあげて下さいね。(^^)
みんなガンバレ~
ヒナちゃん5羽並びました♪
センターがチビちゃん。中、大、小、大、大と並んでいますね~
大きい子3羽です。かなり大きくなりましたね~
お天気もいい日が続いていますので、つばめくん夫婦の子育ては順調のようです。
それにしても、前回2羽の時はつばめくん達はゆっくりとくつろいでいた姿が多く見られましたが、今回は倍以上の5羽なので、とっても忙しそうです。
時々若ツバちゃん達がわぁ~っと団体さんで来るので、ヒナちゃん達の近くへ行かないように追い払ったり、一緒に飛び回ったり、これも忙しいそうなんです。(^^)
こんなようすも見られるのもあと約1週間ぐらいです。ちょっと寂しいなぁ・・・
どうか、無事に巣立ちますように。