5月9日(水)
今日は朝から曇り空でいつ雨が降り出してもおかしくないお天気でした。
先日の雷雨以降、朝方など肌寒く感じます。
<つばめくん> ~つばめくんやって来て39日目・奥さん25日目・抱卵7日目~
つばめくん夫婦の卵もあと残り1週間となりました。
今のところは奥さんがずっと巣に座り卵を温めています。
つばめくんも巣に入りたそうですが、奥さんに「だめよ~」と言われているようで、
周辺の警戒、パトロールをしています。
しかし、やっぱり暇そうで、独身オス君のバトルなどにも野次馬根性で参加?!チキチキ
やっていると、真っ先に行ってしまいます。
奥さんは前を向いて外の様子を眺めています。外の様子もわかりますから、
ツバメさんウォッチングでもしたいるのな?おそらく、大家も見られていると思います。(^^)

つばめくんも朝早くから、ご近所の新入り君に対して、縄張り鳴きをして自分の縄張りを主張していました。
ご近所も新しい顔ぶれが増えました。
つばめくんの巣がある場所から道路を渡ったお向かいにオス君と、その奥の家にも
番が来ています。そして、隣の家に2組目のオス君がやって来ました。
その為か、つばめくんなど、周辺のオス君達の縄張り鳴きがより大きく聞こえます。
新入りさんもガンバレ~
<裏のツバメさん> ~オス君やって来て14日目・奥さん9日目~
巣作りもほぼ完成したようで、今日は朝からほとんど作業はしていませんでした。
ずいぶんと早いものです。と、すると・・・産座も完成している?
卵を産むのもそろそろかもです。
左が奥さん、右がオス君です。

5月7日(月)
5月8日(火)
5月9日(水)
3日間を比べてみましたが、見た目はあまり変わりはないみたいです。ほぼ完成ですね。
昨日あたりから、2羽で長い時間出かける事が多くなりました。
と、日記を書いている最中に、平和が崩れかけてきました・・・・。
心配していた、天敵のカラスが夫婦でやって来たのです!!
裏のオス君の巣がある方向から警戒鳴きが聞こえてきました。
鳴き声がする方を見ると、お隣の巣の前から飛んで行くカラスの姿が・・・・。
もしかしたら、最悪の事が起きているのかもしれません。
ドキドキしながら確認をすると、良かった~巣は無事でした。
かなり大勢のツバメさんが集まったので、ツバメパワーで仲間と協力して
追い払ったのですね。
もしかしたら、カラスはツバメさんの巣がある場所を確認をしていたのかもしれません。
こらからは、気が抜けません。
ツバメさんが増えてくると、それを狙って天敵もまた来るのですよね・・・・・。
その後、何度か周辺にカラスが来ました。
被害がありませんように。