<デリカ君>
5月26日、まだ孵化しないのかな。
気になったので、巣の中を覗いてみると‥
2羽のヒナ(多分)とタマゴが1個ありました。
生まれてたんだ〜、おめでとう。
デリカペアもタマゴの殻を落としてくれなかったので、
まったく気づきませんでした。
生まれたのは‥昨日?
糸を張ってから、ママは私の顔を見るたびに小さ〜く警戒鳴き‥
ちょっと悲しい1日でした。
<おまけのフーガ君>
すみません、左側はフーガペアの2つ目の巣です。
あまりにも小さく見えるので、「おもちゃの巣」かと 思いました。
ここでの子育ては‥間違ってもしないでね!お願いします。
<ミラ君>
抱卵中のミラママ、私の顔を見ると必ず巣から飛び出します。
「あぁ〜あ、すっかり嫌われちゃったね〜」
パパが人懐っこい分、ママの行動に少々凹んでいますが‥
このキラキラモールのお蔭で、すずめが近寄ることもなくなり
ホッとしています。
<ヴォクシー君>
産卵中だったヴォクシー巣にも、キラキラテープとモールを
付けました。
そして、只今抱卵中。
この巣はバルコニーにあるので、カラスにも注意が必要です。
このヴォクシーママ、テープを付けている間も逃げるどころか
逆に近寄って来ました。
もしかして‥あなたも中庭生まれなの?
<まだ名前が‥ありません>
多分、このペアは‥セレナペアだと思います。
裏庭の巣にすずめが入ったため巣を放棄、その後、横の網戸に
泥を付け始めたので、「ダメだよ〜」と急いでカゴ巣を用意。
でも、それが気に入らなかったのか、ふたりは中庭を去り外壁へ‥
外壁のパッソ巣跡に泥を盛り始めたものの、途中でやめて再びここへ
戻って来ました。
この巣にはまだ名前がないから‥早く考えなくちゃね。
<ヴィッツ君>
生後8日目のヴィッツヒナ。
もたもたしている間に1羽見えなくなってしまいました。
わかりづらいですが、白っぽい嘴が2つ並んでいるのが見えますか?
お腹がいっぱいなのか、よく寝ています。
もうすぐお引越しだよ‥うまく行くといいね。
ヒナのいる巣を下から撮りましたが‥
巣を壁から剥がして、巣台ごとうまく移動できるでしょうか‥
設置した後、ヒナが落ちないでしょうか‥
それとも、巣台から泥巣を剥がしてカゴに入れてから設置した方が
いいのでしょうか‥
もう〜、わからなくなりました。緊張しています‥
<デミオ君>
デミオペアも抱卵中ですが、もうすぐヒナが誕生すると思います。
少し前、ミラが妙〜に人慣れしたツバメだと書きましたが、デミオも
まったく同じで、ガラス越しですが顔を近づけても逃げません。
結構可愛い顔をしているので、おばあちゃんの人気はミラとデミオが
ダントツです。
中庭ボーイズ、そろそろヒナラッシュに入るかな‥。