こんにちは 今年もつばめくんが我が家につばめくんが帰って来ました。
今年はどのようなシーズンになるのかな このつばめくんを中心に日記を書いていこうと思います。
よろしくお願いいたします。
<3月30日(木)>
つばめくんが帰って来ました

いつもはゆっくりめに帰って来るのですが、今年は早いお帰りでした!
つばめくんはとても早起きで、午前3時過ぎには起きだして、3時30分前から
縄張り鳴きをしています(^^) つばめくんだけだよ、こんなに早くまだ星空の下で鳴いているのは。早い理由があるのかな?
ところが、お嫁さんも出来て、順調だと思っていたのですが、これまで困った事が
何回かありました。


<4月5日~13日>
朝、ツバメさん達の鳴き声が聞こえたのですぐに見に行くと、
ムクドリのつがいが来ていて、巣を壊されてしまいました。
巣の真上の屋根の上に居るムクドリを追い払い、しばらく様子をみていました。


ムクドリに巣を壊されたのですが、奥さんは大きな羽が気になるのか、ひっぱったりしていました。
この部分の崩れは羽を取り除こうとした時に一緒に崩れたのかもしれません。

いらない部分を取り除こうと奥さんは奮闘中です!
でも、どんどんと巣が小さくなってきています・・・

崩れた不要な部分が凝り除かれ、補修開始です。
ムクドリにはわかる範囲で2回巣を壊されました。これだけ巣が小さくなってしまったのは、ムクドリと巣のリホームのため、不要な物(泥など)を取り除いたためなのだと思います。
このムクドリを目で追うと、我が家のすぐ近くの2か所の巣も壊しているところを
目撃。そのうちの1巣はほぼ全壊でした。
その後、我が家へは来そうになると追い払ったので、大丈夫でしたが、かなり壊されてしまった
近所のツバメさんの巣は、雨が降ろうが風が吹こうが、ムクドリはそこを巣にしたいのか?かれこれ
1週間近く来ていました。本当にここのツバメさん夫婦が可哀そうでした。
(今は落ち着き、巣をリホームしてめげずに頑張って営巣をしています)

2回目の修復作業(リホーム)です。特に奥さん中心に行われました。
ガンバレ~!
昨年も同じ頃に、つばめくんの到着前にムクドリに巣を落とされてしまったので、本当に4月初旬は要注意です。
<4月15日(土)>
壊れた巣のリホームが終了し、そろそろ卵かなぁ・・・と思っていた頃、今度は独身オスくんの
襲撃です。今年はそうでなくてもツバメさんが多いなぁ・・・と思っていたのですが、新たに
独身くん達が帰って来たみたいで、あっちこっちチキチキ大騒ぎになっていました。
我が家のつばめくん夫婦の巣もこのバトルのせいでまた壊れ・・・

また巣が少し壊れてしまいました・・・つばめくん達可哀そう・・・
巣の上段が崩れてしまいました。しばらくして、また気持ち程度に泥を積み修復しました。

ぼそぼそになったフチの修復です。これも奥さんがメインで作業をしていました。
(修復作業はこれで3回目です)
つばめくんは奥さんがよく見えるこの場所から縄張り鳴きをしながら、見張りと応援です。

つばめくんはいつも奥さんを守るために頑張っています!
<4月24日~28日>
今度こそはいよいよ卵だよね♪ 巣にも籠っているしたぶん、間違いないかなぁ~
と、見守っていたところ、1日おきに合計3個の卵が朝、巣の下に落ちていました。
えっ! どうして・・・
これには心当たりが・・・ 事実かどうかはわかりませんが、我が家の裏側と近くの家に独身オスくんがここ数日の間に来ていました。メス狙い?それとも巣共々か・・・
このオスくんが現れて(帰って来て)からこの事(卵が落ちている)が起こり始めました。
つばめくんも物凄い剣幕でオスツバメさんを追っている姿を何度も見かけました。
つばめくん夫婦がそろって、餌を食べに出かけて巣を留守にしている時に落とされたのでは
ないのか推測されます。
(現在、我が家の周辺は例年にないくらいツバメさんが集まっています。そのため、毎日のようにあっちこっちでチキチキとツバメさん達の鳴き声が聞こえます。お嫁さん探しの独身オスくんも
ここに来るとメスがいるため、番の所に割り込んでくるんです。そんなにどこもかまわずに・・・なんてしなくてもお嫁さんが見つかるかと思いますので(きっと)、荒い行動はやめてほしいです・・・)
そして・・・現在(4月30日) つばめくん夫婦はおそらく、抱卵開始のように見られます。
(でも、本当にしているのか、判断が難しいのです・・・)
3個卵が落とされたので、6個産んでいたら巣には3個かな。もしかしたら、1個という可能性も
あります。こればかりはつばめくん夫婦しかわからないので、とにかく、無事にヒナちゃんが
誕生しますように。

1個目の卵が落とされた翌日の25日、偶然に写真がとれていました。
これはつばめくん夫婦ではありえないと思います。と、すると・・・メス、巣狙い?
卵を落としたツバメさんなのか?
と、日記を書いていましたが、アップする前にまた起こってしまいました・・・
5月1日(月)にまた1つ卵が巣の下に落ちていました。これで合計4個です。
どうして!!!
その後のつばめくん夫婦ですが、まだ卵が巣に残っているみたいで、抱卵をしています。
(ほっ まだあったので良かった・・・)
とにかく、1羽でも無事に孵り、巣立ってほしいです。
つばめくんこっちも頑張って見守るからね。

残りの卵が無事に孵りますように
今年は我が家周辺につばめさんが多く集まって来ているようで、ツバメさん同士のトラブルも
多そうです。どのツバメさんにとってもいいシーズンになりますように。