6月19日(日) 誕生27日目(巣立ち5日目)
今日は朝からずっと曇り空でした。
ヒナ達もいっぱい、自由に飛べるし、いろいろな事が学べるかな。
早い時間に3羽のヒナ達は出発して行きました。
オス君も今日は朝から我が家周辺で張り切っています。
よく、縄張り鳴きをするなぁ・・・。
でも、この鳴き方はメスツバメさんに求婚をする時に聞える歌だよ?
オス君はなんと、なんと、奥さんではなく、他の若そうなメスツバメさんに
求婚をしているではありませんか!!
証拠がこれです。
彼女もその気になっていて、一緒にいます。
こちらが、メスツバメさんです。
奥さんとは胸の模様がまったく違います。
どちらかと言うと、昨年まで来ていたツバメ君と似ています。
ツバメさんの世界は自由なのかなあ・・・。
オス君はよく子どもたちの面倒をみていたから、まさか、そんな事。
人間の世界でしたら、大変な事。
育児中、奥さんが留守の時に旦那さんが家にですよね~
かなり、大家はショックです。
この女の子をめぐって、多数のオス君が来て、バトル勃発!
巣も破壊されてしまいました。
でも、オス君は喧嘩には強いんだよなぁ・・・・。
だから、しめしがつかない。
一日、次の巣場所をめぐって、イチャイチャしていました。(まったく!!)
大家はビックリ!
あ~あ。補修した部分がとれちゃっています。
そうでなくても、メス不足なのに・・・。
喧嘩は他でやってほしいものです。
次に心配な事が・・・。
奥さんはほとんどこちらには帰って来ないので、夕方にならないと
気が付かないはずです。
夕方はどうなるのだろうか・・・。
子ども達は今日も帰って来るのでしょうか。
そして、夕方になると・・・。
川の方面から賑やかに大所帯のツバメさんのグループが飛んで来ました。
うちのヒナ達です。
すーっと巣に入ると思ったら、そのまま屋根の上を通過です。
たどり着いたのは、裏の巣でした。
オス君は奥さんに気まずいのか、バレルのが困るのか、
考えたんですね。
今日はツバメ幼稚園に入園したみたいで、いっぱいツバメさんが
付き添っていました。近くのヒナちゃんも一緒です。
しばらく、みんなで飛び回り、ヒナ達は巣場所で「ピーピー」と
元気よく鳴いていました。
急に賑やかになったので、近くの人は「何だろう?」と見上げていました。
上手く、子ども達を誘導して、やれやれと思ったのはつかの間。
暗くなる前には、1羽、2羽と元の巣場所に戻って来てしまいました。
もちろん、夜はこの場所で。(^^)
さあ、これからどうなるのでしょうか?
奥さんにこの事実はばれてしまったのでしょうか?
何も知らない(たぶん)奥さんはとても可愛そう・・・。
オスツバメさんってこのような事は当たり前なの?
大家は複雑だよ。
子ども達が裏の巣にいる時、オス君とメスツバメさんは
壁に仲良くへばり付き、巣を作る場所の相談をしていました。
どうして、こんな事ができるの~~!信じられません~!
だって、まだ子ども達はまだ自立できていないと思うから・・・。
明日はどうなるのでしょうか?