7月3日(火)です
週に一回 教頭先生と作業員さんが 校庭の芝の手入れをします。
芝刈りの終わるのを待ちかねたように、ムクドリさん達が ゾロ ゾロ ゾロ…
芝刈り中に飛び出してくる 小さな虫を狙って、トンボもたくさん集まっています。
もちろんツバメさん達も集まって来ます。
こっちを向いてくれてたら、いい写真だったのになぁー!!
hosokawaさん、こんにちは~ いつも芝のお手入れお疲れ様です。 ムクドリさんがいっぱい集まってきていますね~ みんな一週間に一度のお楽しみなのでしょうか。(^^) ツバメさんもくわわって、ランチ、それともおやつかな? いろいろな鳥さんなどが集まりますので、楽しみですね。
ブルーさんこんばんは(^^) ムクドリさん達はいつも芝の上でのんびり虫をつついていますが、体育が始まったり、芝刈りが始まると、校庭のはじっこや、電線の上によけています。そして、終わるとまたぞろぞろ戻ってきます。「もうそろそろ いいですか~」とでも言ってるような感じ。 芝刈りをすると、虫が採りやすくなるので、いつもより鳥さん達の数が増えます。(^▽^)
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
hosokawaさん、こんにちは~
いつも芝のお手入れお疲れ様です。
ムクドリさんがいっぱい集まってきていますね~
みんな一週間に一度のお楽しみなのでしょうか。(^^)
ツバメさんもくわわって、ランチ、それともおやつかな?
いろいろな鳥さんなどが集まりますので、楽しみですね。
ブルーさんこんばんは(^^)
ムクドリさん達はいつも芝の上でのんびり虫をつついていますが、体育が始まったり、芝刈りが始まると、校庭のはじっこや、電線の上によけています。そして、終わるとまたぞろぞろ戻ってきます。「もうそろそろ いいですか~」とでも言ってるような感じ。
芝刈りをすると、虫が採りやすくなるので、いつもより鳥さん達の数が増えます。(^▽^)