我が家の同居ツバメ と ご近所ツバメ

 ★ 我が家の階段ツバメ ここ数日 やっと声が聞こえてきましたが、
 このこ達 エサが十分なんでしょう 静かです。  きっとベテラン親なんでしょう。

 ★ 居間のツバ達も 時々声が聞こえますが  親が小さい声で呼びかけしているので、
 まだ目が開いてない子がいるのだろうと・・・ トンボをあげてましたが 1週間足らずの子
 ちょっと無理のようで 落としていきました。 もったいないので 他の保護鳥にあげたら みん
 なに拒否されました。 トンボ君ごめん・・・

 ★ けんちゃんツバメ どうやらヒナ 3羽だけのようです。
 タマゴ1つ残っていたけど 生まれなかったような。

 スズメ除けのモールが揺れると 顔出す子が 約1羽 一番大きい子のような、
   近くで写真撮っていても平気な夫婦です。

★ ガレージなかちゃん  どうやら タマゴ 今日で2個目だと思います。
★ えりツバ 君  ヒナの声がだいぶ大きくなりました~
 お願いだから 静かにして~ ヘビに気がつかれるよ~ 何羽かな?
 声として4羽くらいの声だけど、 早く巣だってよ~

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

 我が家の同居ツバメ と ご近所ツバメ への2件のフィードバック

  1. ブルー のコメント:

    お宿さん、おはようございます~
    お宿さんの家のツバメさんをはじめ、ご近所さんのツバメさんも
    順調そうでなによりです~
    先日のご近所のヒナちゃん(カラスに巣を落とされてしまった)
    全員巣の中に戻って来れたのも奇跡のようです!
    (まさに強運ですよね~ 本当に良かったです)
    もしかしたら、もう巣立っちゃったかな?
    これから蒸し暑い日が続くと思いますが、みんな頑張れ~!

    • お宿 のコメント:

      ブルーさん コメントありがとうございます。
      今回はコメントが書けるようになってますね、自分でも どこいじったのか???
      お騒がせしました。
      これからの時期は ヘビさえ来なければ大丈夫だと思います。
      ヘビが嫌いな低周波みたいなのがあればいいのにです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です