羽生のお宿*残念です。

今日の報告。

残念ですが、今回は孵化しなかったと思われます。

原因は異常な高温だと感じます。

まだメスツバちゃんは暖めていますがそろそろ、おかしいと感じているのでは?

ツバオ君にいたっては他の子に電線の上でアプローチしています。

そろそろ開放してあげないと渡りのための体力を整えておかないと

いけませんね。

手の届かないところの卵は落としてもらうしかないのですが・・

応援、御心配していただきありがとうございました。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

羽生のお宿*残念です。 への6件のフィードバック

  1. 小鉄バメ のコメント:

    ノリコママさん、こんにちは
    卵・・・残念でしたね・・・・
    メスツバちゃんが一生懸命に卵を温めている姿を想像したら、
    涙を流さずにはいられませんでした。
    自然の中を生き抜くことは本当に大変な事ですね。
    孵らなかった雛ちゃん達に、お悔やみ申し上げます。
    メスツバちゃん、お疲れ様。
    見守られたノリコママさんもお疲れ様でした。

  2. ブルー のコメント:

    ノリコママさん、こんにちは
    やはり、高温が原因なのですか・・・。
    ツバ男君が一所懸命に作った巣に2週間以上も
    根気よく卵を温めていた奥さん。
    本来なら、ヒナが生まれているはずなのに
    この異常気象は恨めしいです。
    ノリコママさんも、この判断をされる事は
    お辛かったですね・・・。
    ツバ男君の1番子ちゃんたちがこの孵らなかった
    卵の分まで頑張って生きていってほしいです。
    どうか元気を出して下さいね。見守りお疲れ様でした。

  3. 茶畑 のコメント:

    ノリコママさん、こんばんは。
    ツバオ君のタマゴ、残念でしたね。
    来年は、1番子のときからノリコママさんのお宅に来てくれますように…
    見守り、本当にお疲れ様でした。

    中庭タントの巣も、本日5個のタマゴがきれいに並んでいました。
    1番子だっただけにとても残念ですが…仕方がないですね。

  4. ベラツバ のコメント:

    ノリコママさん、こんばんは。
    残念です。孵ると信じて、温めつづけるママツバ・・・。
    切ないですね。
    あの暑さがなかったら・・・
    そう考えると本当に残念でしかたがありません。
    来年は、うまくいきますように。

  5. ちびはは のコメント:

    おはようございます
    帰ってきてくれたツバオ君 我が家にとっても希望の星だっただけに残念です 
    来年は一番で帰ってきてもらいたいですね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です