中庭のツバメたち

<ヴィッツ君>
5月13日 ヴィッツの巣からヒナが2羽落ちました。
少し弱っていたので、1日だけ預かり翌日戻すことにしました。

 

 

 

5月14日 元気になったヒナを戻してひと安心したのもつかの間、5月15日、巣が全壊しました。
泥の状態が余程悪いのか、今年はよく落ちるなぁ。
そして、営繕おじさんの出番。
早速、カゴ巣の手配をお願いしました。

 

 

 

5月24日 カゴ巣が深いのか、それとも何か別の理由があるのかわかりませんが、昨日の巣立ちを確認するまで、いつ行っても鳴き声のみで、ヒナの顔を見ることは、ただの1度もありませんでした。
本当に不思議でした。
みんなずっと伏せ状態だったのでしょうか?
でも…

 

 

昼頃には、多分5ちゃんがネットにいたので、みんな無事に巣立ったのでしょう。
頭の中が???になりながらも、パパ・ママおめでとう、お疲れ様でした。

 

 

 

<フィアット君>
いよいよ巣立ちのカウントダウンが始まりましたね。
いつ飛び出してもおかしくない状態です。
おばあちゃんのドキドキ感が、マックスに達しているのがわかります。

 

 

 

<ノート君>
お隣の老人保健施設のノート巣もいよいよですね。
当日は、スタッフたちに見守られて、元気にお空をお空を飛ぶことでしょう。

 

 

 

<ミラ君>
ミラヒナもいよいよですね。
おばあちゃんのドキドキとおじちゃんのワクワクが伝わってきます。
みんな頑張れ!

 

 

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です