今年も塒入りへ ☆7/25 2015

こんにちわ(*^^*)mimiです。

2番子の巣立ちが一段落したので 今日『ねぐら入り』を見に行ってきました!(まだ、子育て中のお宅もあります)
こちらは 広島県 の中心地になります。
今年は なぜだか ここの「野鳥の会の塒入り 探鳥会」はやらないみたいですが ここは いつでも誰でも行けるところなのです。
去年は 三回くらい ここに足を運んで見ました。最後はお盆休みに行きました。
今日、たまたま 仕事が早く上がらせてもらえたので 予定外でしたが 来てみました。
いつもは 動画を撮るのですが せっかくなので 写真も撮りました。シャッタースピードなどは 調整していませんので あまり近くではっきり の写真がありませんが パソコン画面で拡大して見て頂けると良いのではないかと思います。
では 23枚紹介させて頂きます☆
時間は19時過ぎ~半前くらい。(間で動画撮影しましたが、こちらにはつけられないため写真のみで)





















カテゴリー: ツバメの集団ねぐら パーマリンク

今年も塒入りへ ☆7/25 2015 への4件のフィードバック

  1. yasukumi のコメント:

    すごい数のツバメさんですね
    塒見た事ないです
    norikomamaさんが撮ってくれて
    このHPで見ます

    生で見れるとすごいでしょうね
    mimiさんも1息つけますね

    私も2つの子育て残すのみです
    もう少し見守りがんばります

  2. mimi のコメント:

    yasukumiさん コンメントありがとうございます。塒入りは去年はじめて見ました。(野鳥の会の方でメールで親切に教えて下さる方がいて(*^^*))
    はじめて見た時の感動はすごかったですよ!
    yasukumiさんも 巣立ちまでもう少しですね♪
    もし 無事巣立ったら 近くに塒入りがあれば見に行かれるといいと思いますよ(*^^*)

  3. marumi のコメント:

    mimiさん こんにちは!
    すごい数のつばめさん!!びっくりです。集団で塒に向かうんですね。
    実際に見たら感動でしょうね~。我が家から巣だったつばめちゃんの2羽だと思うんですが
    あれから、夜になると(七時半くらい)いつもの電気のかさのところにとまって いまだに寝ていますよ。本当に旅発つときはいつだろうな~その時はますますさびしくなるだろうな~

  4. mimi のコメント:

    marumiさん コメントありがとうございます!

    すごい数のつばめさんなんですよ!
    中洲(葦原)の周りを何周も何周もぐるぐる飛んで 葦へ飛び込んでいくのです。
    YouTubeで『つばめの塒入り』で探すと たくさんの方々がアップしているのが見れますよ(*^^*)
    雛ちゃん達 約1ヶ月以上 marumiさんのところに帰ってきてるんですね(*^^*)
    行くときは marumiさんに お別れをしていくのかな?・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です