〈ベランダツバメ2014〉巣の補修

3月27日。はなみちゃんって、お鼻の上あたりに
白いポッチがあるのね^m^ かっわいい❤

この日、おべんと君は少しだけ巣に泥を付けました。

 

3月28日。泥んこのクチバシなのは、はなみちゃん。
この日の朝から2羽で本格的に巣の補修に取り掛かりました。

 

さて、4つある古巣のうち、どの巣を使っているかと言うと…
一番右の巣です。
この場所が一番歴史が古い!
12年前からこの場所は使われていました。
12年の間、何度か巣は新しく付け替えられています。

 

おべんと君、去年より日焼けしたよね?

はなみちゃんって、お腹が赤いのね?
…あ、そこはもしかしてお尻? ^m^

翌、29日もせっせと泥を付けて…

3月30日。左官工事は終わったみたいで
内装に取り掛かってました。
枯草がたくさん落ちてるーー。

なんだか、今年は展開が早くて
のんびりしてる大家は、付いていけない(^_^;)

気を付けないと、知らない間に
卵とか産んじゃいそうです。

 

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

〈ベランダツバメ2014〉巣の補修 への1件のコメント

  1. お宿 のコメント:

    ベラツバさん 今シーズンも宜しくお願いします。
    おべんとう君とはなみちゃん かわいい名前が付きましたね、
    巣は出来上がりましたか? どんな子育てをするか楽しみですね、
    去年みたいに 戻り寒波はごめんですね、 また日記楽しみにしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です