ガンバレつばめくん達~何が捕れたのかな?~

6月1日(水)   誕生9日目

今日は午後からぽつぽつと弱い雨が降ったり止んだりと夕方には本格的な雨になりました。
6月になったのに、肌寒いですね・・・。
あまり良くは見えませんが、ヒナ達も少しずつ大きくなってきているようです(^^)

お父さん、お母さん(オス君、奥さん)はどんな虫を捕ってくるのかな?
写真を見てみると、まだ小さい虫かな。ハエ、羽あり、それと、川が近いのでカゲロウも捕って来ていると思います。カゲロウは夕方になると川から出てくるので、ツバメさん達はみんな知っているはずです。(うちのオス君夫婦も川方面へ夕方は餌捕りに飛んで行きます)
カゲロウが出てきている時期は餌には困らないと思います。だといいのですが・・・。
カゲロウが多く出るので、夕方になると私の住んでいる地域はアブラコウモリがそのカゲロウを食べようとして、いっぱいを飛んでいるのです。見ていてあまり・・・ちょっと気味悪いです。

家の壁を見るとよくカゲロウが止まっています。写真のような他にこれより大きい黄色い色をしたカゲロウも見かけます。亜成虫の状態で飛んで来るので、脱皮をした抜け殻がカゲロウの近くにあります。しかし・・・ツバメさんの観察、見守りをするようになってから、この時期は虫を見ると「餌がいる~」と思ってしまいます。(虫さんごめんなさい)

<今日のオス君、奥さん>
オス君が餌を運んで来ました。クチバシには透明なやや長めな羽を持った虫です。
今日は涼しいので羽ありの可能性はなさそうです。そうすると・・・。カワゲラとかもありそうです。

                                                                                 

ヒナ達も大きくなりました♪ 
いちばん高く出ている子は何番目の子なのかな。

みんなごめんね。重たいかな?上に乗って中のお掃除です。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

ガンバレつばめくん達~何が捕れたのかな?~ への4件のフィードバック

  1. あきこ のコメント:

    ブルーさん、こんにちは。
    ちっちゃい時はこんなか細い虫を食べているのですね~
    ヒナ達4羽?5羽?沢山居ると嬉しいですね♪1羽特に大きいちゃんが
    いるのでしょうか、元気に餌をねだっていますね。
    みんなおおきくなあれ~(^-^)

  2. ブルー のコメント:

    あきこさん、コメントをありがとございます。
    今日はぴょこぴょこ頭を出していて、可愛かったです。
    巣の中には何羽がいるのかな。沢山居ることを期待しています。
    いつも、巣に向かって右側からの観察なので、正面、左側にも
    居るのかな?早く知りたいです~

  3. お宿 のコメント:

    こんばんは~ ブルーさんも 虫を見ると エサ~ですか?
    そばにツバ達が飛んでると お~いエサここにあるよ~なんて指さし、
    ほら ここ ここ~なんて (散歩中に)

    • ブルー のコメント:

      お宿さん、コメントをありがとうございます。
      虫を見るとエサがある~ですよね。(^^)
      いっぱい虫が飛んでいたりすると、ついついエサがいっぱい
      飛んでいる~!と言ってしまったりします。
      ツバメさんの気持ちになって、これは大きすぎて無理とか、
      食べれるかなとかいろいろと思ったりして・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です