朝から気持ちよい天気 でも富士山は入道雲で見えません、
でも偶然に 富士方向を写していたら ツバメ2羽が~♪
★ 階段ツバメ~ 黒々としてきました~ 母ちゃんごめん 写させて~
  このこ達巣立ちまであと6日 もう少し早いよう
 このこ達巣立ちまであと6日 もう少し早いよう  
                             な感じが・・・
 父ちゃんと記念撮影  このこ達 トンボがよく落ちてる  嫌いかな?
 せっかくとってきてくれたのに・・・  飛べそうなトンボは外に逃がしてあげました。
 
★  けんちゃんツバメ
  巣立ち予定 7/13~14  3羽だけなので 成長が早そう  何しろここは始めて子育て
  が 成功~ 何度か挑戦してたけど  スズ モズ カラスに・・・
  今回は 対策バッチリ  あと少し がんばれ~
  
                           


お宿さん、こんにちは~
階段ツバメさんはヒナちゃんの成長が早そうですね~
もう、ツバメさんカラーに近づいていますね♪
最近、トンボが飛んでいるのを見ますが、
大きくて腹持ちが良さそうですが、おいしくないのかな?
だんだん大きくなってくると味覚の好みとかが出てくるのでしょうか。
ちょっともったいないような感じがしますよね~
前回の日記での木の枝は、ナンキンハゼという名前なのですね。
お花の蕾なのかと思いましたが、実なのですね♪
とても可愛い実ですね。(^^)
ブルーさん こんにちは~
ヒナが大きくなると 好き嫌いが出てきますね~
トンボさんに気の毒 でも今年はアメンボウをとって来ません
あれは家の中 ぴょんぴょん跳ぶので つかまえるのも大変、
ナンキンハゼ あの実を植えると 芽が出る確率がよい
鳥達ピーナツみたいなので 好きですよ~
我が家落ちたのが 出てますよ~ タネ送りましょうか?
大きくなるけど・・・
お宿さん、こんばんは☆
階段のヒナちゃん、伏せ~のポーズでも黒々と盛り上がって
いますね(^^; 定員オーバー(育ちすぎ)で早く巣立つのでしょうか?!
居間ヒナちゃんも順調そうですね♪
けんちゃんツバメ、対策してもらえて幸せ~
どの巣も無事育ちますように☆
あきこさん ヒナの引っ越し 上にいた1羽を持ち上げたら
下の子まで付いてきました~ 凄い力でへばりついてます。
これから 居間もやろうと・・・ ダニ大きくなってる・・・
お宿さんこんばんは。
居間と階段のヒナちゃんたち、順調に育っていますね。
けんちゃんヒナも、巣立ちまで秒読みに入ったし‥
初めての巣立ちということで、大家さんは電線にとまるヒナを見たら
きっとウルウルしちゃいますね〜。
どのヒナちゃんも、みんな無事に巣立ちますように!
茶畑さん こんにちは~
ケンツバ宅 腫れ物にさわるようにしてる もっと雑に扱っても大丈夫だと、
ツバ親は只今 モズとカラスnイライラしてます。
その度に我が家の蘭がどこだぁ~ キョロキョロ たぶん ネコだと思ってます。