我が家のつばめ

2018年05月21日です。また大事件です。5日ごろから抱卵をしていたメス。なかなか卵が孵らず、イライラしてオスに攻撃をしている毎日です。本日、予定日より4日ほど遅れてやっと卵が孵っていました。しかし、出勤する前に巣をみると、孵っていたはずの雛がいなくなっていました。私が朝食を食べている間に襲撃をうけてしまったようです。まだ残りの3個の卵が孵っていません。心配です。

 

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

我が家のつばめ への2件のフィードバック

  1. ブルー のコメント:

    michikoさん、こんにちは
    大変な事が起きてしまって、ご心配ですよね・・・
    誕生したヒナちゃんの姿がなくなってしまったのですね。
    ちょっと参考にしていただけたらと思いますが、昨年我が家でこんな事が
    ありました。
    抱卵中の卵が落とされたり、孵ったヒナちゃんが同じく落とされたりと、
    原因はメス、巣を狙っている独身オスくんのしわざでした。
    そちらのツバメさんもその可能性がありそうです。それなので、メスツバメさんは
    必死にそれから卵を守ろうとしていたのだと思います。 ヒナちゃんの行方が無くなったのは
    夫婦が巣を留守にしたすきを狙っているのかもしれません。
    3個の卵無事に孵りますように、そして、もう、邪魔物がきませんように。

  2. michiko のコメント:

    ブルーさんこんにちは。michikoです。お返事ありがとうございます。
    相変わらずメスは3個の卵を温めていますが、孵りそうもありません。抱卵は今週で3週間目になるので、雛の誕生は絶望的かと・・・。私的には抱卵を諦めて2回目の巣作りをしてほしい所ですが・・・。ツバメ夫婦に任せるしかありませんね。

ブルー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です