我が家の同居ツバメ~2015(2回目)3巣共うまれました~♪

● 6月26日 最後のペア~ 階段下段 予定日にうまれました~(2日目)
この巣は 1回目の子ども達が 親離れが遅く 2回目のタマゴが産まれていても 巣に入ってしまい うまれるのに影響あるかと 心配してましたが 予定日通りうまれました~

階段の上から写しました。 巣が2部屋に分かれています 。
なぜか左側に1つ だけタマゴが? 今になり 温めていますが???

● 階段 中段の巣  ヒナ6日目 だいぶ黒々してきました。  5羽いるはずですが、

● 居間の巣  9日目~ エサに トンボを運んできました。 ヒナの口になかなか入らず・・・
母ちゃん 苦戦してます。

写真は6日目です。

※  3巣でヒナの声が・・・ どうかヘビ来ませんように・・・

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

我が家の同居ツバメ~2015(2回目)3巣共うまれました~♪ への2件のフィードバック

  1. mimi のコメント:

    お宿さんへ 階段の下の巣は 雛が小さいと上からじゃないと見えませんね・・
    そういえば 階段中巣(真ん中のお写真の巣)は私ちゃんと見て帰らなかったような・・
    写真で見ても不思議な巣ですね。深さはどうですか?写真だと少し浅いように感じます。
    居間ドアは オスくんは ここが好き?とまりやすそうですよね(*^^*)(ひとつ前のブログ)
    蛇対策 ヤニの香りまく は効果薄いでしょうか?

    • お宿 のコメント:

      mimiさんこんばんは~ ヘビ避け 外回りにへび忌避剤を撒くけど???です。
      ヤニは撒いたことないです、 これなら絶対大丈夫はまだ巡り合ってないのです。
      巣のまわりにビニールを張ることが一番かと、
      ツバメの巣 浅いのが多いような 巣材を入れ過ぎ?と思うけど なんとかしてます。

mimi へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です