4月24日孫宅の車置き場の天井の傘にツバメが巣つくりをはじめたようです。
5月3日ツバメの巣完成したようです?抱卵開始でしょうか?
arakabuさん 抱卵が始まっているのでしょうか。 順調に進めば、来月初めに巣立ちですね。
arakabuさん はじめましてこんばんは(^^) ツバメさんが土台にしているのは実は蜂の巣ではないのでしょうか??? 中身はもう いないのでしょうか? ちょっと不思議な巣の造りですね(^^;)
5月3日ごろから産卵を始めたのではないかと思います。 抱卵中だと思います。 ヒナのクチバシが見えないか見ているのですが 今日の朝もヒナは確認できませんでした。 孫たちも母親もヒナが顔を出すのを楽しみに待ってます。
hosokawa yukikoさん コメントありがとうございます。 アメリカジカバチが2年前に作った巣です子供たちは巣だったようで その後使われなかった巣です。 ツバメが再利用してくれて、みんなで大喜びしています。
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
arakabuさん
抱卵が始まっているのでしょうか。
順調に進めば、来月初めに巣立ちですね。
arakabuさん はじめましてこんばんは(^^)
ツバメさんが土台にしているのは実は蜂の巣ではないのでしょうか???
中身はもう いないのでしょうか? ちょっと不思議な巣の造りですね(^^;)
5月3日ごろから産卵を始めたのではないかと思います。
抱卵中だと思います。
ヒナのクチバシが見えないか見ているのですが
今日の朝もヒナは確認できませんでした。
孫たちも母親もヒナが顔を出すのを楽しみに待ってます。
hosokawa yukikoさん コメントありがとうございます。
アメリカジカバチが2年前に作った巣です子供たちは巣だったようで
その後使われなかった巣です。
ツバメが再利用してくれて、みんなで大喜びしています。