羽生のお宿*2012

今日の報告。

毎朝6時前から雄たけびをあげながら巣のリフォームに

精を出しています。

雨戸を開けると逃げるように飛び出していきますが、

このときは疲れたのか2羽でくつろいでいます。

ツバママのおなかのフワフワは温かいだろうと思います。

卵はいつ?大家として首をなが~くして待っています。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

羽生のお宿*2012 への8件のフィードバック

  1. cookies mama のコメント:

    norikomamaさん こんばんは
    今日は北風が強く寒いのですが エンジン全開ですね♪
    ツバママさん 可愛いです
    こんなに近くで写真が撮れるとは羨ましいです。

    • norikomama のコメント:

      cookies mamaさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。
      ガラス越しなんですよ、この写真。
      だから、飛んでいかないんです。
      ガラスを開けないから大丈夫と思っているようなんです。

  2. あきこ のコメント:

    ノリコママさん、こんばんは☆
    今年は突風は吹くは竜巻は発生するは雹は降るはの
    大変な天候ですから、ゆっくり組の子達正解なのかも
    しれませんね(^^;
    逃げなくなったツバオ君ペア、そろそろ大家さんにも
    慣れてきたのでしょうか?タマゴ楽しみですね!

    • norikomama のコメント:

      あき子さん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。
      慣れては来たようなんですが、まだお泊りを開始していません。
      多分なんですが、気温が安定しません。
      この前、25度越えだったのに、昨日は暖房をつけました。
      きっと野生のカンでわかるんでしょうね。

  3. お宿 のコメント:

      こんにちは~ 今年の天気をたぶん予想してるのでは・・・
     慌てずゆっくり子育てする ペァ~なのでは、
     この異常気象 生き物達みんなわかってると思いますよ~
     こちらでも外の巣は作り終えたけど 今一 様子伺いしてるような、

     

    • norikomama のコメント:

      お宿さん、コメントありがとうございます。
      いまだに泊まる事はせず、いつになるのかな~と言う感じです。
      大家は早くヒナの顔が見たい!(孫みたいですね。)
      ただ本日産座用の羽毛をくわえていました。
      いつかな~~

  4. ブルー のコメント:

    norikomamaさん、こんにちは~
    そろそろリホームは最終段階でしょうか?
    「こんな感じの内装でいいかな? ここをもう少し手をくわえましょうか?」
    などと夫婦で会話をしながら作業をしているのかな。
    大家さんは卵が待ち遠しいですよね~
    これもお天気などを考慮して、いつにしようかと相談しているのかな。

    • norikomama のコメント:

      ブルーさんコメントありがとうございます。
      お天気と気温を考慮はしているようです。
      大家としては孫のようなヒナの顔がみたいです。(ちなみに孫はいません。笑)

norikomama へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です