ベランダツバメ “ヒナ10日目”

2羽のヒナ、お腹いっぱいで寝ています。

翼の部分の羽がもう伸びてきてますね。
早くツバメ柄になあれ(*^-^)

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

ベランダツバメ “ヒナ10日目” への4件のフィードバック

  1. とまと のコメント:

    ベラツバさん、こんにちは。
    とうとう2羽になっちゃったんですね。悲しいです。
    でも、他の子たちの分も大きくなって元気に育ってね。
    れんげちゃん、めだかくん、ベラツバさんがんばれ~!

    • ベラツバ のコメント:

      とまとさん、コメントありがとうございます。
      孵ったヒナ全部が、巣立っていくのって、本当に大変なことなんだなぁって
      改めて思いました。
      親も相当な苦労をしますし、天候にも左右されますよね。
      周りの環境もそうです。年々、虫が育つ場所が少なくなっていきます。
      寂しいですね。

  2. あきこ のコメント:

    ベラツバさん、こんばんは☆
    おお~、もう翼が『ミニミニ手羽先』じゃなくなっていますね!
    交番は中が見えないのでいつもベラツバさんのお写真を参考に
    想像しています。2羽だけになってしまったけれど、両親の
    愛情いっぱいに育っていますね!ガンバレ~

    • ベラツバ のコメント:

      あきこさん、コメントありがとうございます。
      ミニミニ手羽先~あははは(* ̄∇ ̄*)
      そんな感じですよね。羽がないと。
      巣の中の写真は、自分も後にヒナを見た時の参考にしようと
      撮り続けているのですが・・・。
      2羽になっちゃって、参考になるのかなぁって思ってます( ̄∇ ̄;)
      育つ大きさが、4羽とかの場合と違ってくるような??
      今年も、去年と同じように“大ちゃん、小ちゃん”に
      なってるみたいです。
      なんとか揃って巣立って欲しいですね。

ベラツバ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です